ヨコスカアートアワード2023 三浦半島プラン大賞グランプリ受賞作品展2023年10月5日(木)〜10月17日(火)10:00〜18:00※10月11日(水)のみ休廊
ヨコスカアートセンターでは「ヨコスカアートアワード2023 三浦半島プラン 大賞グランプリ」を受賞された遠峯未来氏の受賞作品展を開催します。丘陵地が多く平坦な土地が少ないという横須賀市の特徴を探索し、土地の高低差ゆえの問題がそこに実際に暮らしている人々との思いと隔たりが生じているなど、まちの要素を使って、そのまちの特徴を視覚化し、視る人と共有する。そして、ヨコスカアートセンター周辺の土地や施設の高低差を表現するとともに、ワークショップ、インタビューやヒアリングなどから、その場所への思いを聞き、それらを重ね合わせることで、この環境の持つ魅力や意義を探る。
皆さんのご意見をぜひ本展へ:アンケート募集
本展は皆さんの参加型の作品として展覧会が構成されています。以下のURLよりアンケートをご記入いただきますと、そのアンケートの内容が本展の展示作品に実際に組み込まれ、反映されます。皆様がアンケートにご協力いただくことで、本展示作品ならびに展覧会がもつ意味が強固となり、皆様とも反響していくでしょう。ぜひ、ご参加ください。

ワークショップ開催 まちの断面図を描いてみよう!普段歩いている道の高低差を調べて、街の断面図を描いてみませんか?断面図を描くことで、平面の地図ではわからない、建物や場所の新しい関係が見えてきます。
日時:10月8日(日)14:00 〜
対象:どなたでも
※小学3年生以下は保護者同伴
参加費:無料
開催場所:のの字café(ヨコスカアートセンター隣り)
参加方法:当日ヨコスカアートセンターにお越しいただき、参加の旨を伝えるか、事前にinfo@yokosuka-ac.jpまでご連絡ください。ただし、先着6名までに限らせていただきます。
遠峯未来 Miki Tomine

筑波大学大学院環境デザイン専攻修了。店舗設計会社で店舗や保育園のデザイン・設計を担当の後、まちづくり系コンサルトタント会社にてプランナーとして勤務。並行して、2021年よりアーティストとして活動。地域の共有財(コモンズ)を可視化すること・それを通じたコミュニケーションの創出への関心から、参加型ワークショップや地域と協働による作品作りを各地で実施中(Photo by Osamu Nakamura)。
2023年「渋川アートリラ2023 アーティスト・イン・レジデンス」(伊香保温泉、群馬)
2022年「ゆいぽーとアーティスト・イン・レジデンス」(新潟市芸術創造村・国際青少年センター、新潟)
2022年「サンドアートワークショップ 協力:大洗観光おもてなし推進協議会」(大洗海岸、茨城)
2021年、2022年「野外アート展 トロールの森 協力:桃井第四小学校」(善福寺公園 、東京)
2021年「建築カードを作ってみよう!ワークショップ」(南町田グランベリーモール内まちライブラリー、東京